占い師・個人事業主がHPを持つとこんなに便利!

「SNSやnoteで活動しているけど、情報がバラバラで伝わりにくい…」
「SNSのアルゴリズム? ってなに、重要みたいだけどよくわからない…」
「問い合わせや予約の管理が大変で、もっと効率よくしたい」

そんな悩みを抱えている占い師・個人事業主の方も多いのではないでしょうか。
ホームページ(HP)を持つことで、こうした悩みをぐっと解消できるかもしれません。


SNSやnoteだけでは伝わらない情報を発信できる

  • SNSは気軽だけど、過去の記事を探しにくい
  • ホームページなら、サービス内容・料金・プロフィールを整理して掲載できる
  • 特に文章が好きな人には、長い文章・読ませる文章・複雑な説明や解説(図解や表など)、自由に見せ方を工夫できる

私も以前はSNS(Xやインスタグラム)にしっかり取り組んでいました。理由は、周囲の人もやっていたから。
ところが、私の場合は上手く行きませんでした。今考えると、上手く行かなかったお陰でこうしてHP作成に取り組むようになったので、結果オーライです。

でも、上記に挙げたポイントは、事実だと感じます。
私は特に文章を書くことが好きなので、HPをとおして占術の紹介や運勢について思いっきり書くことができる、HPという「場」は私に合うと思っています。

毎月、毎年の運気の流れの記事を蓄積できていること(アーカイブ)も、HPのメリットです。
過去の活動の記録を重ねていくことができ、占い師という事業者としての信頼も重ねられたらいいなと思っています。


予約管理や問い合わせ対応がスムーズになる

  • フォームやカレンダーで自動返信・管理
  • LINE、メールや電話だけの対応よりも手間が減る
  • 予約時の注意事項、キャンセルポリシーなどの掲載によって、お客様も事業者も共に安心

HPでは、予約フォーム・お問い合わせフォームなどの作成ができます。フォームへの自動返信の設定をすれば、お客様に素早い返信の対応ができて便利です。

サービス提供時に、注意事項やキャンセルポリシーは非常に大切な要素です。しっかりと明記して、確認し合うことができるのは、HPという環境ならではです。


ブランディング・信頼感が向上

  • プロ仕様のHPは、事業者としての第一印象がぐっと良くなるので、新規のお客様も安心
  • 過去の実績やお客様の声をまとめて掲載して、信頼感もアップ
  • SNSやnoteだけより、しっかり検討して訪れてくれるお客様が増える

入口がSNSであっても、もっと知りたいという気持ちが芽生えたとき、その先にHPがあると安心するお客様がいます。
私自身も、そのタイプです。気になることが出てくると、人でも場所でも物事でも、「公式ホームページ」なるものが出てくると安心できるのです。

そんなお客様は、しっかり検討し本気でその事業者(あなた)の提供するサービスを受けたいと思ってくださっていると思います。

「ブランディング」と一言でいっても、一朝一夕で叶うものではないと思っています。

何かのきっかけで興味を持ってくれたお客様、初めて訪れるお客様に対して、どのようにわかりやすく自分のサービスを説明していくのか、安心してサービスを受けていただけるのか、そのように考えていくこと、その積み重ねが「ブランディング」に繋がっていくと、私は思います。

ブランディングありきのブランディングとなってしまったら、本末転倒、上手く行かないと思うのです。


まとめ

HPを持つことで得られる、情報発信・予約管理・信頼感の3つのメリットについて、まずは書いてみました。
他のメリットもあると思います。その部分はまた今後、書いていけたらと思っています。

九星占い鑑定所では、HPを作成したい人のために、「丸投げプラン」「AI活用+自己作成サポート」の2つの方法でサポートいたします。

まずは気軽にご相談ください!